fc2ブログ








初代一国堂「みそらーめん」in ラーメンファンタジスタ 

もう期間のほうは
終わってしまったのですが、f(^^
長野東急で行なわれた
ラーメンファンタジスタへ行ってきました。

 banner10.cgi.gif

この日は第3弾、北海道フェアでした。

 人気ブログランキング ~地域情報(甲信越)ランキング~
スポンサーサイト



[ 2006/12/05 08:22 ] ラーメン_その他 | コメント(10)

第2回信州ラーメン博 ~麺屋宮坂商店、らーめんとり丸~ 

ラーメン博二日目。
昨夜、雨が降ってどうなることかと思いましたが、
雨がやんでホッと安心。(´▽`)

[昨日の様子]

 信州ラーメン博_第2回

今日の開店は9時から。
朝起きて、さっそく行ってきました。ヽ(^◇^)/

第2回信州ラーメン博公式サイト

人気ブログランキング ~地域情報(甲信越)~
[ 2006/11/11 11:15 ] ラーメン_その他 | コメント(12)

第2回信州ラーメン博が開幕! ~麺屋蔵人、麺匠文蔵~ 

行ってきました、ラーメン博!
天気は晴天、ほとんど雲はないいいお天気でした。

今回で2回目となる信州ラーメン博。
私、前回に引き続いての参戦になります。

第1回信州ラーメン博レポ

 信州ラーメン博_第2回

第2回信州ラーメン博公式サイト

人気ブログランキング ~地域情報(甲信越)~
[ 2006/11/10 12:58 ] ラーメン_その他 | コメント(8)

いよいよ! 第2回信州ラーメン博が今週末に開催! 

チケット3枚、サークルKにて前売り券購入しました。

 信州ラーメン博_第2回

いよいよ今週金曜日から3日間。
信州ラーメン博が始まります。ヽ(^◇^)/

どこへ行くかは全くの未定。
行ってから雰囲気で決めたいと思っています。
バイトの関係から午前中だけの参戦になりそうです。

人気ブログランキング ~地域情報(甲信越)~アクセス解析
[ 2006/11/08 22:56 ] ラーメン_その他 | コメント(4)

大中「大中ラーメン」 in 京都市伏見 

川中島バス「長野駅」のバス停へ到着しました。
13時過ぎ、長野~大阪のバスがきました。

 高速バス_01

とても手強そうな面持ちです。
13時半、大阪へ向けて出発しました。

長野市内がとても雪が降っていたので、
道路状況が心配でしたが、
松本以南は上田と同じく雪がほとんど見られず、
まずはホッと一安心。

中央道、小牧ジャンクション、名神へと入り、
大垣付近でストップ。
全く進まなくなりました。(´・ω・`)

「関ヶ原付近で除雪作業」
結局、3時間ほど遅れで京都深草で下車。
このとき、風邪の症状が
とてもヒドかったのでしんどかったです。><

10分ほど歩き、京阪電車藤森駅へ。
咳をしながら向かった先は「大中」。
伏見桃山で下車、歩いて5分、到着しました。

 らーめん大中_01

近鉄戦高架下にあるお店です。
22時頃に入店したのですが、ほぼ満員でした。

 らーめん大中_02

 らーめん大中_03

 らーめん大中_04

店内にある張り紙をいろいろ見たあと、
「大中ラーメン」を注文。
(デフォルト、トッピングなし)

待っている間、サンピン茶を飲みました。
初めて飲んだのですが、
胃の中をさっぱりさせてくれるような、そんな味でした。

「大中ラーメン」やってきました。

 らーめん大中_05

ラーメン雑誌を見て、一度行ったっきりで
食べるのは久々です。
紅ショウガが上に乗っているのは、珍しい!
でも食べてみると、ラーメンと合っていて美味しいです。

 らーめん大中_06

麺は極細麺、特注ののびにくい麺を使用しているそうです。
こってりなスープに絡まって、これまた美味しい!

 らーめん大中_06

チャーシューは小ぶりですが、
脂がのっててトロトロしてます。

 らーめん大中_07

ネギは自分で好きなだけ入れることができます。
仕上げは当店おすすめの「ニンニクチップ」を振りかけて…。
いやぁ、一段とコクが出て美味しくなりました。

 らーめん大中_09


京都のラーメン屋さん、久々に食べましたが、
大満足です。\(^▽^)/
「大中」は伏見にお店を構えていることもあって、
美味しい水を使っているため、ラーメンも旨い!
また、帰省したときにはぜひ行きたいラーメン屋さんです。

『大中』
住所:京都府京都市伏見区観音寺町高架下217
電話:075-603-2712
時間:11時半~翌2時
定休:なし
駐車:なし
座席:カウンター7席、テーブル16席

【コメント】
夜中に見ると… 優駿絵馬さん
ラーメンって食べたくなっちゃいますねぇ…ダメダメ!また太る!
でもチャーシュー旨そうぉお (;-ω-)y─┛(January 11, 2006 00:45:21)
返事を書く

正月太り。 Takeshi#さん
>優駿絵馬さん
夜ってテレビだと、グルメ番組が視聴率取ったりしますもんね。
ここのチャーシュー、ほんと旨かったですよ~。
ラーメン食べ歩きの正月太りで、いまはしばらく控えてます。f^^ ;
(January 11, 2006 08:33:29)
返事を書く

Re:大中「大中ラーメン」 in 京都市伏見(12/28) 東京りんごさん
体調悪いのに、ラーメンだなんて!(笑)
でも美味しくいただけたみたいですね♪
いいなぁ、京都でラーメンなんて贅沢だわぁ。
京都って格別なイメージなんですよ。
四季それぞれいい顔を持ってるところですよね。(January 11, 2006 16:16:11)
返事を書く

京都の四季。 Takeshi#さん
>東京りんごさん
マスクかけて、咳き込みながらラーメン食べました。f^^;
とっても美味しかったです。\(^▽^)/

伏見は水が美味しく、日本酒の名産地。
黄桜も伏見、日本酒のルーツだという説もあるくらいなんですよ。^^

実際の京都は夏は暑く、冬は寒かったりします。笑
京都の四季で一番の見頃はやっぱり秋、でしょうか。
「保津川下り」電車の車窓からしか見たことが無いのですが、
保津川の周りの紅葉、とっても素晴らしかったです。
一度は急流下り、してみたいです。(´・ω・`)
(January 12, 2006 20:05:03)
[ 2005/12/28 00:00 ] ラーメン_その他 | コメント(0)