チャーシューをバーナーで焼いてるなんて、はじめて聞きました。
おいしくなりそうですね♪
関係ないけど、関西弁って抜けるもんなんでしょうか?
私の広島出身の友達は北海道来て7年くらいたつけど、全然抜けてないんで(^_^;)
でも、東京行って帰ってきた人は、東京っぽくなって戻ってきます(>_<)
文蔵さん、すっかり覚えました。笑
バーナーであぶるなんて、焼きプリンみたいだし。
麺のかたさとかがチョイス出来るなんて魅力。
いろんなお客さんがいて好みに応じてくれるのは
人気の秘訣だと思います。
メニューにある「チャーシューらいす」気になるぅ~ん♪
Takeshi#さん、こんばんは~
文蔵の全メニュー制覇、おめでとうございます!
味噌もなかなか美味しかったでしょう?最近極太麺に変更され、味噌だれもバージョンアップしたので、ますます美味しくなりました。
ぜひまたいらして下さいね!
>mameさん
焦げ目って見た目にも美味しく見えるんですよね~。
文蔵さんって個性的なお店で、ほかにも麺を湯がく時、
店員さんみんなで「よいしょー」って声をかけるんですよ。^^
1、2年は関西弁抜けきらなかったのですが、
最近はなんか変な標準語が身に付いてしまったらしく、
語尾に「じゃん」ってつくようになりました。笑
関西では東京っぽさや標準語は御法度なので、
実家に帰る時にはしっかり治そうと思います。笑
>きょんたさん
時折カウンター席向こうの厨房から、
チュボーっと音が聞こえるんです。
活気に溢れていて、いい雰囲気なんですよ~。
店員の皆さんイケメンです。笑
同じ麺かため派として、選べるのは嬉しい限りですよね♪
「チャーシューらいす」文蔵セットで付いてくるそうなので、
今度頼んでみますね~。^^
>まちゃさん
こんばんは。
麺類のほうを三種なんとか制覇することができました。
3度ともまちゃさんとご一緒でしたね。
ありがとうございました。^^
味噌、とろみがあって濃厚、
とっても美味しく頂くことが出来ました。ヽ(^◇^)/
また寄らせて頂きたいと思っています!
コメントの投稿
#- / 2006-12-01(Fri) 21:07